[レビュー]LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】は上質な大人を演出できるかっこいい超軽量ノートPC
本体カラーがオールブラックとなっていて、シンプルで非常に高級感のあるデザインに仕上がっています。スリムで軽量なボディとうまく調和がとれていて、持っているだけでとても上質で洗練された大人に見えます。
性能も高く、サクサク動作します。使いやすいキーボード、見やすいディスプレイが搭載され、周辺機器との接続に必要なポート類も充実しています。
今回、LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】を使ってみましたので、そのレビューをご紹介します。
ご購入の際は以下の特別クーポンをご利用ください。LIFEBOOK WU4/G2 (FMV Zero)はキャンペーン価格からさらに7%OFFになります(クーポンの使い方)。
特別クーポンコード: SPLSJ
割引率:4% 対象モデル:LIFEBOOK WU2/G2、WU-X/G2
割引率:6% 対象モデル:LIFEBOOK WU3/G2
割引率:7% 対象モデル:LIFEBOOK WU4/G2
詳細はこちら → LIFEBOOK WU4/G2 (FMV Zero)
このページの内容
1kgを切る超軽量なノートパソコン
富士通のLIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】は重さがたったの865gしかない、非常に軽量なノートパソコンです。軽い力でも簡単に持つことができます。男性はもちろんのこと、女性や子供でも簡単に持ち運ぶことができます。
自宅のリビングや自室などいろいろな場所で使うといったことや、カバンに入れて外に持ち運んで使うというのも簡単に実現できます。
実際に重さを計ってみました。812gとなっていて、ホームページに掲載されている重さよりも少し軽くなっていました。構成によって重さはそれぞれ変わると思いますが、1kgを大きく下回る軽さはとてもうれしいですね。
ディスプレイのサイズは13.3インチです。A4ノートの上にLIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】を置いて、大きさを比較してみました。写真の青色の部分がA4ノートです。写真の通り、A4ノートよりも横幅は少しだけ大きく、奥行きは小さくなっています。これまでいろいろな13.3インチノートパソコンをレビューしてきましたが、13.3インチノートPCとしては上位に入るコンパクトさです。
このようにコンパクトで超軽いので、とても扱いやすいです。自宅の中でソファーにもたれながら膝の上に乗せて使ったり、自室とリビングを行き来して使ったりなどが簡単にできます。
また、カバンに入れて外出先にも簡単に持ち運べるので、カフェでブログを書いたりちょっとした作業をしたりすることなどもできます。PCが軽いと持ち運んでも疲れにくいのがうれしいですね。
上品な大人を演出するシンプルでオールブラックのスタイリッシュなデザイン
富士通のLIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】は、本体カラーが上質なブラックで統一されたノートパソコンです。非常に深みと落ち着きがあり、上品な大人を感じさせる製品に仕上がっています。
トップカバーは、下の写真のように左隅に富士通のロゴマークが小さくある以外は何もない非常にシンプルなデザインになっています。しかも、ロゴマークはトップカバーに溶け込むようなカラーなので目立ちません。

キーボードもとても上品にまとまっています。日本語配列のキーボードですが、かな表記なしのキーになっていて、とても洗練されて見えます。キーの文字もグレーとなっていて、全体のデザインに調和しています。

1kgを切るパソコンと言うこともあり、本体はスリムで非常にスタイリッシュです。所有しているだけでとてもうれしい気分になります。
また、カフェで使うのも非常にカッコ良さそうです。スタバではMacノートというのが定番ですが、LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】を使っていると、とても上品でかっこいい大人に見えそうです。


キーボードの下部には富士通のロゴが刻印されていますが、こちらもトップカバーのロゴマークと同様に背景に溶け込むようにデザインされています。



側面も上質なブラックになっています。




充実のポート類
ノートパソコンとして、非常に充実した構成です。周辺機器との接続に困ることはないと言っていいでしょう。USBメモリを接続したり、モニターをつないでマルチディスプレイで作業したりといったことも簡単にできます。
周辺機器の接続に必要なポート類は、以下のものが搭載されています。
・有線LANポート
・USB3.2ポート×2
・USB Type-Cポート (Thunderbolt 4)×2
・SDカードスロット
・マイク・ヘッドフォンジャック


USBポートは2種類で合計4つ搭載されています。USB機器の同時接続も問題ありません。SDカードスロットはフルサイズのものに対応しています。micro SDもカバーできるので安心ですね。
インターネットにはWi-Fiで接続できます。しかも、モバイルノートPCとしてうれしいのは、有線LANポートが搭載されていることです。Wi-Fiルーターの電波の調子が悪い時や、長時間ネットにつなぐ必要があるときなど、安定したネット通信を行いたい時にはLANケーブルが使えると便利です。
有線LANポートは下の写真のように開閉式となっていて、使う時は指でふたを上に上げてケーブルを挿すだけでOKです。


ディスプレイへの出力はHDMIポート、もしくはUSB Type-Cポートが使えます。

HDMIケーブルを使ってPCとモニターを接続してみました。PCの画面を問題なく映すことができます。プレゼンも大丈夫です。

USB Type-Cでも試してみました。こちらも問題ありません。

ノートPCだけでなく、別モニターをつないで作業したいという場合にも問題なく対応することができます。HDMI、USB Type-Cの両方が対応しているので便利に使うことができます。
余計なソフトは入っていない
パソコンを買うとたくさんのソフトがインストールされていることがあります。でも、これらのソフトをほとんど使ったことがないという人も多いのではないかと思います。
それならば最初から何も入っていなくて、使う分だけ自分でインストールした方がわかりやすくて良いですよね。
富士通のLIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】は、セキュリティソフトと富士通の独自開発のノイズキャンセリング機能がインストールされている以外は、余計なソフトはインストールされていません。
非常にシンプルな構成になっています。
キーボード
パッと見ると英字キーボードのように見えますが、日本語配列のキーボードです。かな表記のないキーになっていて、とてもスタイリッシュに使うことができます。日本語入力する際はローマ字入力をする人が多いと思いますので、むしろかな表記がないほうがスッキリ使えると思います。

PCの端から端までいっぱいに領域が確保されているので、キーの大きさやキー同士の間隔は全く問題ありません。

EnterキーやBackspaceキー、半角全角切り替えキーなどの良く使われるキーは大きく、とても入力しやすいです。打鍵感も良いです。

バックライトにも対応しています。

ディスプレイ
ディスプレイのフレームはとてもスリムで、画面占有率が高いです。見た目もスッキリしてデザイン的にも良いです。

視野角の広いディスプレイで、正面からだけでなく、角度を変えて見ても綺麗に表示されます。
また、sRGBカバー率は97.8%で正確な色表示が可能です。画像や動画を見るのも楽しめるでしょう。
Windows 11 Proを選択可能
OSはWindows 11 Home、またはWindows 11 Proを選択することができます。
一般的な用途であればWindows 11 Homeで全く問題ありません。
仕事でパソコンを使う場合やセキュリティを高めたいという場合に、Windows 11 Proを選択する人も多いと思います。
Windows 11 Proでは、Windows 11 Homeの機能に加えて、bitlockerと呼ばれるストレージの暗号化機能や、Hyper-Vという仮想化技術などの機能が使えるようになります。
bitlockerはストレージ全体を暗号化することができます。万が一パソコンが盗難されたり紛失してしまったりしてストレージを抜き出されても、暗号化されているためデータを読み出すことができません。セキュリティを高く保つことが可能になります。
Hyper-Vはプログラミングを行う場合にあると便利な場合があります。プログラムを書いて動かしたい場合に良く使われます。
セキュリティ
電源ボタンには指紋センサーが搭載されています。ワンタッチでログインができるようになり、パスワードを入力する手間が省けます。
自分以外の指紋ではログインができなくなるので、他人が勝手にPCを使うのを防ぐことができ、セキュリティを高めることができます。

また、ディスプレイ上部に搭載されているカメラにはレンズカバーが搭載されています。Zoomなどのビデオを通話ソフトの設定を間違えていて、気がつかない間にカメラに映っていた!、というようなことを防ぐことができます。カメラを使わないときは、カバーをかけておくと安心です。絶対にカメラに映ることはありません。

ちなみに、カメラには顔認証機能は搭載されていません。
また、TPMセキュリティチップが搭載されています。このチップは非常に強固なセキュリティとなっていて、指紋認証に使われる情報を安全に保存することが可能になります。また、Windows 11 Proを選択した際に使えるbitlocker機能においても、暗号化に用いられる暗号化鍵がこのTPMチップに厳重に保管されます。
カメラとマイク、スピーカー
上述のように、ディスプレイの上側にカメラとマイクが搭載されています。また、スピーカーは本体の底面に搭載されています。スピーカーは底面に搭載されていますが音質は良く、動画を楽しんだりするのも問題ありません。

コロナ禍の影響もあり、ZoomやTeamsを使ってビデオ通信を行う機会が増えました。また、ブラウザを使って、オンライン英会話や資格取得などのオンライン講座を受講する人も多いです。
そのような場合でも、カメラ、マイク、スピーカーを使ってビデオ通話が可能なので、安心して対応することが可能です。
バッテリー持続時間は約22.5時間のロングバッテリー
バッテリー駆動時間は約22.5時間となっていて非常に長持ちです。フル充電しておけば、1日しっかりと作業ができるでしょう。
また、ACアダプターは手の平の半分程度の大きさでコンパクトです。ケーブルを含めた全体の重さは247gとなっていて軽量です。PC本体と合わせても1kgちょっとなので、カバンに入れても非常に楽に持ち運ぶことができますね。


Power Delivery対応のモバイルバッテリーを使うと、USB Type-CポートからPCの充電を行うことができます。今回、最大20W出力が可能なモバイルバッテリーを使って、PC電源がOFFの状態で充電することができました。

静音ユーティリティを搭載
LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】には、静音ユーティリティという機能が搭載されています。
YouTubeを見たりするなど、パソコンに負荷がかからない作業をしているときは動作音はそれほどしませんが、負荷がかかる作業をすると他のノートパソコンと同様に動作音がするようになります。
もし、パソコンを使っていて音がちょっと気になるなという場合でも、静音モードに切り替えれば動作音を抑えて静かに使うことができるようになります。

主な仕様と選び方
スペックは、以下の表のようになります。
OS | Windows 11 Home / Pro |
---|---|
CPU | Core i5-1135G7 / Core i7-1165G7 |
メモリ | 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD: 256GB / 512GB / 1TB / 2TB |
ディスプレイ | フルHD液晶(1920x1080 ノングレア) 高輝度・高色純度・広視野角液晶 13.3インチ |
Office | 選択可 Microsoft Office Home & Business |
重さ | 約865g |
今回のレビューで使用したLIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】の主な仕様は以下の通りです。
CPU: Core i7-1165G7
メモリ: 32GB
ストレージ: SSD 1TB
OSは最新のWindows 11 HomeまたはProから選択することができます。一般的な使い方であれば、Windows 11 Homeで全く問題ありません。ストレージ全体を暗号化してセキュリティを高くしたい、Hyper-Vを使いたいなどの場合は、Windows
11 Proを選択すると良いでしょう。
CPUはCore i5またはCore i7から選択することができます。どちらも最新のCPUで、性能はCore i5 < Core i7となります。
メモリは8GB/16GB/32GBから選択できますが、CPUにCore i5を選択すると8GBメモリ、Core 7を選択すると16GBまたは32GBとなります。Core
i5で16GBを選択できないのが少し残念です。メモリはいずれもデュアルチャネル対応となっていますので、グラフィックスの性能もしっかり発揮することが可能です。
一般的にはCore i5、メモリ8GBで問題なく使うことができますが、より高い性能が良い場合は、Core i7を選択してみてください。
OfficeソフトはMicrosoft Office Home and Businessを選択することができます。Word、Excel、PowerPoint、Outlookが含まれていますので、書類作成やプレゼン資料などの作成に対応することができます。
LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】は、うれしいことにメーカー保証期間もが年もあり、安心して使うことができます。
ベンチマーク
CPUとSSD(ストレージ)の性能を測定しました。使用した製品のスペックについては、性能と仕様の項をご参照ください。
まず、CPUです。Passmarkというソフトを使っています。スコアは11347となりました。とても高いスコアで、快適に使うことができるでしょう。
続いてSSDです。20101という高いスコアです。高速な動作が可能で、パソコンがサクサク動作します。
まとめ
LIFEBOOK WU4/F3【FMV Zero】は1kgを大きく下回る非常に軽いノートパソコンです。
しかも、オールブラックの上質なデザインで、とてもかっこ良く使うことができるので、上品でデキる大人に見えるのがとても良いですね。オシャレなノートパソコンと言うとMacノートPCがイメージされますが、LIFEBOOK
WU4/F3【FMV Zero】は、Macに変わると言っても良いぐらい洗練されています。
もちろん、性能も良いですし、周辺機器との接続に必要なポート類も充実しています。
軽くてスタイリッシュ、しかも性能の良いノートパソコンを探している方は、是非検討してみてください。
ご購入の際は以下の特別クーポンをご利用ください。LIFEBOOK WU4/G2 (FMV Zero)はキャンペーン価格からさらに6%OFFになります(クーポンの使い方)。
特別クーポンコード: SPLSJ
割引率:5% 対象モデル:LIFEBOOK WU2/G2、WU3/G2
割引率:6% 対象モデル:LIFEBOOK WU4/G2
割引率:3% 対象モデル:LIFEBOOK WU-X/G2
詳細はこちら → LIFEBOOK WU4/G2 (FMV Zero) (直販サイト)
- [レビュー]LIFEBOOK UHシリーズWU2/E3はビジネス用途に便利な超軽量ノートPC
- [レビュー]LIFEBOOK WU3/D2(UH95/D2)はペン入力が便利なタブレットノートパソコン
- [レビュー]dynabook GZ/HP、GZ/HRは持ち運びに便利な1kg未満の超軽量ノートPC
- [レビュー]DELL Inspiron 13 (5310)はA4サイズの軽くて使いやすいノートパソコン
- 1kg以下の超軽量ノートパソコン
- SIMフリー/LTE対応ノートパソコン
