[レビュー]LIFEBOOK WU3/D2(UH95/D2)はペン入力が便利なタブレットノートパソコン
13.3インチの大きさで重さはわずか868gと軽く、持ち運んで使うのにも便利です。出張で使うのも申し分ありません。打ち合わせや会議の議事録をデジタルペンを使ってとったり、プレゼンを行うのも問題ありません。
今回、実際にLIFEBOOK WU3/D2(カタログモデルはUH95/D2)使ってみましたので、そのレビューをご紹介します。
ご購入の際は以下の特別クーポンをご利用ください。WEB価格からさらに6%OFFになります(クーポンの使い方)。
特別クーポンコード: SPLSJ
詳細はこちら → LIFEBOOK WU3/J3 (直販サイト)
このページの内容
868gのスリムな軽量ノートパソコンだから、カバンに入れて持ち運ぶのも楽々
LIFEBOOK WU3/D2(カタログモデルはUH95/D2)は、重さがなんとたったの868gしかない、とても軽いノートパソコンです。実際に軽量してみると864gとなっていて、カタログに掲載されている重量よりも軽くなっていました。
これくらい軽いと片手でも余裕で持ち上げることができます。
本体はとてもスリムにできています。
キーボードの部分もディスプレイの部分も薄くなっていますね。
サイズは13.3インチです。A4ノートとほぼ同じ大きさです。
ノートパソコンを持って出張に出かけることがあっても、とても軽いので楽々持ち運ぶことができます。
また、他のA4サイズの資料とぴったり重なりますので、カバンの中でかさばることなくすっきりするのもうれしいポイントです。
タブレットとして使うことができ、内蔵のデジタルペンでの入力がとてもやりやすい
LIFEBOOK WU3/D2(カタログモデルはUH95/D2)は、ディスプレイを回転させることでタブレットPCとしても使うことができる便利なノートパソコンです。
重さは868gですので、両手で持って使っても大丈夫です。
デジタルペンは本体に内蔵されています。右手前部分に収納できるようになっていて便利です。ペンだけ別に保管する必要がないので、なくす心配も少なそうです。
ペンはやや細身ですが、ワコム製ということもあり、しっかりと書くことができます。市販のデジタルペンだとPCとの相性が良くない場合がありますが、専用ペンなのでその心配がないのがうれしいですね。実際、書いていて線が途切れることはありませんでした。紙に書いているときと同じような感じでペンを走らせれば良いです。
ペンでデジタル入力ができるようになると、会議の議事録作成のスピードがとても速くなって効率的です。パソコンに直接手書きで入力してしまい、会議終了後にPDFなどにデジタル化してメールで送ることができます。紙のメモだとわざわざパソコンで清書しなおさないといけないのですが、その時間を削減できて便利です。
リアカメラ搭載で議事録の作成が便利に
ミーティングなどでホワイトボードに書かれた内容を手書きすることもできますが、カメラで写真を撮ってしまえばとても手軽です。
通常のノートパソコンのカメラはディスプレイ側に搭載されているので、画面を見ながら撮影範囲を決めるのは面倒でした。
しかし、このノートPCにはキーボード部分にリアカメラが搭載されています。ディスプレイを360度回転させてタブレット状態にすると、ディスプレイの反対側にカメラが来るようになります。ちょうどスマホで撮影するときと同じように、ディスプレイで撮影範囲を確認しながら写真に撮ることができます。
撮影した写真はPCに保存されるので、議事録に添付してメール送信するのがとても簡単になります。
有線LANポートを搭載し、いざというときも安心
インターネットにはWi-Fiだけでなく、有線LANでも接続することが可能です。
出張などで他企業を訪問した際、社内の無線LANは使用禁止というところが少なくないです。また、ホテルに宿泊した際にも、有線LANしか使えないというところも多くあります。
そのような場合でも、有線LANポートがあるといざというときに安心です。
有線LANポートは下の写真のように、普段は折りたたまれて収納されています。使用するときのみ引き出して使用することができます。
Windows 10 Proを選択可能
カタログモデルであるLIFEBOOK UH95/D2はWindows 10 Homeしか選択できませんが、カスタムメイドモデルであるLIFEBOOK WU3/D2はWindows 10 Homeに加えてWindows 10 Proも選択することができます。
bitlockerというストレージ全体を暗号化できる機能や、リモートデスクトップなどの便利な機能が使えるようになります。ビジネスユースにも役立ちます。
顔認証、TPMチップ搭載でセキュリティもOK
セキュリティを高める仕組みとして、顔認証システムが搭載されています。ただ、残念ながら指紋センサーは搭載されていません。
また、TPMチップも搭載されているので、顔認証に用いるための情報は安全に保存されるようになります。また、bitlockerで使用する暗号鍵もこのチップ内に保存されますので、暗号が解読される心配はほとんどなくなり、安全に使用できます。
周辺機器との接続も安心
インターフェースは充実しています。
HDMIポートが搭載されていて、プレゼンに使えます。フルサイズのSDカードに対応したSDカードリーダーが搭載されています。USBポートはフルサイズのもの(USB3.1)が2つ、USB Type-Cポートが2つあります。1つのUSB Type-Cポートは外部出力にも対応しているので、USB Type-Cポートに対応したディスプレイやプロジェクターに接続してプレゼンを行うことも可能です。
狭額ベゼルで美しいディスプレイ
ディスプレイ周りのフレームは細くなっていて、見た目がとてもスッキリとしています。画面を広く感じることができるので、作業に集中できます。
また、鮮やかな表示が可能な液晶が搭載されています。視野角が広く、どの角度から見ても映り方が変わらず見やすいです。
キーボード
キーボードはスタンダードな構成で使いやすいです。イレギュラーな配置等はなく、両サイドに配置されているShiftキーやEnterキー、Backspaceキーなどは大きくなっていてとても使いやすいです。
キーボードの左側です。
キーボードの右側です。
タッチパッドです。
キーボードの上部には、上で紹介したリアカメラと手書きアプリを起動できるショートカットボタンが配置されています。このボタンを押すと、手書きで入力できるアプリの一覧がアイコンで表示されるので、アプリを探す手間が省けます。
バッテリー持続時間は9.3時間~20.5時間
バッテリーはカタログモデル(UH95/D2)とカスタムメイドモデル(WU3/D2)とで少し異なります。
カタログモデル(UH95/D2)では、バッテリー持続時間は約10時間となっています。
カスタムメイドモデル(WU3/D2)では、バッテリーは25Whと50Whの2種類を選択することができます。選択するCPUの種類によってバッテリーの持続時間が異なります。
CPU | 25Wh | 50Wh |
---|---|---|
Core i5 | 10時間 | 20.5時間 |
Core i7 | 9.3時間 | 19.5時間 |
大容量バッテリー(50Wh)のものにすると、20.5時間までバッテリーの持続時間が伸びます。
少しでもバッテリー時間を長くしたいということであれば、大容量バッテリーでも良いのですが、その分重量が増えるのでご注意ください。25Whのバッテリー搭載時は重さは約868g、50Whのバッテリー搭載時は989gとなります。それでも1kgよりも軽くなるので、他のノートPCと比べれば十分に軽いです。
小型で軽量のACアダプター
ACアダプターは小型で軽量になっています。
ACアダプターの重さは実測で213gでした。とても軽いです。
大きさは手の平よりもずいぶん小型です。カバンに入れて持っていくのも問題ないでしょう。
性能と仕様
LIFEBOOK WU3/D3(カスタムメイドモデル)とLIFEBOOK UH95/D2のスペックは、以下の表のようになります。
WU3/D2 カスタムメイドモデル |
UH95/D2 カタログモデル |
|
---|---|---|
OS | Windows 10 Home / Pro | Windows 10 Home |
CPU | Core i5-8265U Core i7-8565U |
Core i7-8565U |
メモリー | 4GB / 8GB / 16GB | 8GB |
ストレージ | SSD 128GB(PCIe接続) 256GB(PCIe接続) 512GB(PCIe接続) 1TB (PCIe接続) |
512GB(PCIe接続) |
ディスプレイ | 高輝度・高色純度・ 広視野角液晶 1920×1080 フルHD ノングレア液晶 (タッチ対応) |
|
サイズ | 13.3インチ | |
重さ | 約868g(25Whバッテリー) 約989g(50Whバッテリー) |
約868g |
バッテリー持続時間 | 約9.3~10時間(25Whバッテリー) 約19.5~20.5時間(50Whバッテリー) |
約10時間 |
無線LAN | ○ | |
有線LAN | ○ | |
タッチペン | 専用タッチペン内蔵 | |
光学ドライブ | - | |
SDカードスロット | ○ | |
USBポート | USB3.1×2 USB Type-C×2 |
|
HDMI端子 | ○ | |
セキュリティ ソフト |
マカフィー リブセーフ3年版 | - |
保証期間 | 3年 有償で5年まで延長可 |
1年 |
カラー | ガーネットレッド ピクトブラック |
ピクトブラック |
今回のレビューで使用したモデルのスペックは以下のようになります。
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i7-8565U
メモリ: 8GB
SSD: 512GB
重さ:868g
カタログモデルではCPUはCore i7、メモリは8GB、ストレージは512GBという選択肢しかありませんが、カスタムメイドモデルではCPU、メモリ、ストレージのそれぞれについて、自分好みのものを選んでカスタマイズすることができます。
カタログモデルでもカスタムメイドモデルでも、どちらにもタッチペンが付属していて、手書きでの入力が可能となっています。
バッテリーの持続時間はカタログモデルが約10時間なのに対し、カスタムメイドモデルでは通常のバッテリー(25Wh)だと約10時間前後、大容量バッテリー(50Wh)だと約20時間前後まで長くなります。少しでもバッテリー時間が長いほうが良ければ、大容量バッテリーを選択してみてください。大容量バッテリーにすると重さは約989gとなります。
カタログモデルでは保証期間が1年なのに対し、カスタムメイドモデルではメーカー保証期間が3年もあり、安心して使うことができます。
外観のチェック
それでは、外観をチェックしてみましょう。ピクトブラックとガーネットレッドの2色のモデルについて、それぞれご紹介します。
まずは、ピクトブラックのものになります。
天板部分です。
本体はスリムにできています。
正面から見たところです。
斜め後方から見たところです。
タブレットに変形したところです。
右側面です。
左側面です。
手前部分です。
後ろ側です。
続いてガーネットレッドのモデルです。
天板や底面は赤色ですが、キーボードはブラックとなっています。
後方から見たところです。
各側面の写真になります。
まとめ
LIFEBOOK WU3/D2(カタログモデルはUH95/D2)は、タブレットにも変形し、ペン入力がとても便利なノートパソコンです。
薄くて軽いので持ち運んで使うのに向いています。出張に持って行って、プレゼンをしたり、打ち合わせの議事録をデジタルペンを使ってとるということもでき、とても便利です。
性能も良いので、サクサク動いて仕事がはかどるでしょう。
富士通の直販サイトでは、CPUやメモリ容量、ストレージ容量、Officeの有無やカラーなどを自由に組み合わせて好みの構成にできますので、興味のある方は是非検討してみてください。
ご購入の際は以下の特別クーポンをご利用ください。WEB価格からさらに6%OFFになります(クーポンの使い方)。
特別クーポンコード: SPLSJ
詳細はこちら → LIFEBOOK WU3/J3 (直販サイト)
- 電子ペーパーQUADERNO(クアデルノ)の感想 仕事がはかどるビジネスツール
- Lavie Direct NMのレビュー~1kgを切るコンパクトなモバイルノートPC
- 1kg以下の超軽量ノートパソコン
- SIMフリー/LTE対応ノートパソコン