国内用モバイルルーターのレンタルならおすすめは?
日本国内用のモバイルルーターをレンタルできるサービスをご紹介します。いずれもネットから申し込むことができて、返却はポストへ投函したり宅急便を利用するなど、とても簡単に使うことができます。
DMM.com いろいろレンタル
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DMM.comのサービスで、Wi-Fiルータをレンタルすることができます。100GB/月まで使えるルーターや、容量無制限で使えるWiMAXルーターなどを利用することができます。
レンタル期間は1カ月単位で、1か月~6か月まで長期にわたってレンタルすることもできます。1か月だけ借りると4,000円/月程度になりますが、3か月以上のレンタルで2,880円/月になるなど、長くレンタルするほど料金が割安になるのでお得です。
レンタルするとDMMポイントが貯まります。貯まったポイントはDMMの他のサービス(CDやDVDの購入、電子書籍や通販など)で使うことができます。

THE WiFi
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【レンタル料金表】
THE WIFI | 1か月目 3,480円の日割り 2~3か月目 3,480円 4か月目以降 3,842円 |
---|---|
THE WIFI ライト | 一律3,480円 |
データ通信容量無制限で速度制限もなく使えるとても便利なルーターです。
料金プランはTHE WIFIプランとTHE WIFIライトプランの2種類あります。1カ月以内の利用や全国にある15万か所のWiFiスポットを利用するのであればTHE WIFIプランが良いです。
2か月以上利用する場合や、WiFiスポットを利用する予定がない場合はTHE WIFIライトプランがお得です。


WiFi東京
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【レンタル料金表】
1日 | 15日 | 30日 | |
---|---|---|---|
一般 | 400円 | 3,500円 (233円/日) |
6,000円 (200円/日) |
ネットで申し込むことができ、宅配便で自宅に届けてくれます。空港でも受け取りが可能です。Softbankの回線を使用していて、4GとLTEの2回線を利用することができるので、広いエリアをカバーをしていてとてもつながりやすいです。
レンタルは1日単位で申し込めます。レンタル期間が1日~8日までは400円ずつ加算されていきますが、9日~15日までは3,500円で一律となります。また、15日~21日も同様に3,500円を基本料金として1日増えるごとに400円が加算されますが、22日~30日までは6,000円で一律です。
結局のところ、8日~14日の利用なら15日プランがお得で、21日~29日の利用なら30日プランがお得です。返却は期日前であっても大丈夫ですので、料金が安くなるように期間を選択するのがコツです。
返却はポストへ投函するだけです。申込みから返却まで、リーズナブルに、そしてとても簡単に利用することができます。



NETAGE
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【レンタル料金表】
デイリープラン | 200円/日 |
---|---|
マンスリープラン | 1,980円/月 |
1か月以内のレンタルの場合はデイリープランを利用できます。1日あたり200円の料金になります。
1カ月以上の長期レンタルの場合は、マンスリープランが利用できます。機種によって料金が変わりますが、最安の機種だと1か月あたり1,980円でレンタルできます。
13:00までに申込みを行えば、翌日にはモバイルルーターが到着します。発送は平日のみです。レンタル終了時は、一緒に送られてくる返信用封筒(ゆうパケット)に詰めて送るだけなので、とても簡単に返却できます。ただし、WiFiルータを2台以上、またはWiFiルータ+USB電源をレンタルした場合は、宅配便での返却となります。


- WiMAXのおすすめプロバイダー
- テレワークで自宅にインターネット回線を導入する4つの方法
- ノートPCで格安SIMを利用したネット通信を行う方法
- 国内・海外のホテルでノートパソコンを使う時に気をつけたい5つのこと
- カフェや空港など公衆wifiの危険性とセキュリティ対策