[レビュー]レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)はペン標準付属でタブレットにもなる軽量ノートPC
CPUに最新のAMD製のRyzenシリーズを搭載していて、快適に使える性能です。7万円台から10万円以内で購入できるモデルがとても多く、性能の良いノートパソコンがお手頃な価格で手に入ります。
デジタルペン同梱でタブレットにもなり、使い方の幅が広がります。周辺機器との接続も問題ありません。カメラ・マイク、スピーカーが搭載されていますので、テレワーク、英会話・資格取得などのオンラインレッスン受講などにもしっかり対応できます。
実際にレノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)を使ってみましたので、レビューをご紹介します。
詳細はこちら →
このページの内容
Ideapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)の特徴
レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)には下のような特徴があります。
良いところ
・性能が良くて、快適に使える
・10万円以内で購入できる
・ノートPCとしてだけでなく、タブレットとしても使える
・デジタルペンが標準で付属
・IPS液晶を搭載していて見やすいディスプレイ
・14インチのサイズで約1.5kgとなっていて使いやすい
・よく使われるポート類を搭載し、周辺機器との接続も問題ない
気になる点
・持ち歩く場合は短時間が良い
これらについて、以下で詳しく解説しています。
詳細はこちら → IdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)(直販サイト)
性能の良いCPUを搭載し、10万円以下で購入できる
レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)は、CPUに最新のAMD製のRyzen 7030Uシリーズを搭載していて、抑えめの性能から高い性能のものまで揃っています。一番安いものでは7万円台から購入でき、多くのモデルが10万円以内で購入できます。とてもコストパフォーマンスに優れた製品です。

なお、本レビューではCPUにRyzen 7を搭載したAMDモデルを使用しています。
実際使用してみると、パソコンの起動や終了、アプリの動作もサクサクしていて、とても快適に使えました。ネットやメール、WordやExcelなどのOfficeソフトを使うのも問題ない性能です。
多くのモデルが16GBのメモリを搭載していて、複数のアプリを同時に実行しても快適に使うことができます。テレワークやオンライン会議などで、ZoomやTeamsといったビデオ通話ソフトを使いながら、書類作成やメールの送受信、インターネットを行っても快適に使うことができます。
14インチのサイズ、約1.5kgの軽さで気軽に使える
レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)は14インチのサイズのノートパソコンです。下の写真では、大きさがわかりやすいようにA4ノートをPCの上に置いてみました。縦横ともにA4ノートよりも少しだけ大きいだけです。
厚みも抑えられていてスッキリしています。
重さは約1.5kgでした。非常に軽いというわけではないのですが、簡単に持つことができて使いやすいです。ちょっと場所を変えて使うことも簡単にできます。コンパクトで軽いと使いやすいので良いですね。
もちろん、カバンに入れて持ち運ぶこともできます。A4ノートよりも少し大きめのものが入るカバンであれば、下の写真のようにスッキリ入ります。ただ、約1.5kgの重さなので、長時間持ち歩くのは疲れるかもしれません。そのため、持ち運ぶ場合は、比較的短い時間が良いと思います。
タブレットとしても使え、デジタルペンも標準で付属
レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)は、ディスプレイをくるっと360度回転させることができます。下の写真のようにタブレットとしても使うことができます。もちろん、タッチパネルですので指で直接操作することが可能です。

また、回転角度を調整することで、下の写真のような使い方もできます。タブレットだと手で持たないといけない場合もありますが、このような使い方をすることで、手で持たなくても画面に集中することができます。電子書籍を読んだり、動画を見たりするのにちょうど良い使い方だと思います。


また、標準でデジタルペンも同梱されています。普通のペンと同じような重さで、持った感じも同じです。充電式ではなく、乾電池を使用するタイプのペンになります。

ディスプレイに直接書き込めます。書き込む際は、ちょうど良い感じの抵抗感があり、筆圧に応じた反応をしてくれるので、自然な書き心地で書けました。直感的に使えるのではないかと思います。

イラストやマンガを描いたり議事録の作成など、使い道が広がる
タブレット+ペンという使い方ができると、イラストやマンガを描いたりするのが便利になります。また、写真に手書きで文字を書き足して友達に送ったり、SNSにアップするなど、ひと手間加えた作品を作るのも良いですね。

仕事で使う場合には、議事録の作成などに使えます。会議中にキーボードをたたく音が聞こえず、手書きで柔軟に作成でき、しかも会議が終わればすぐにPDFなどに電子化することができます。もちろん、色を変えたり線を引いたりするのも簡単です。

ディスプレイ
ディスプレイのサイズは14インチです。タッチパネルとなっていて、指で触って操作することが可能です。スマホのように直感的な操作が可能です。
ディスプレイ周囲のフレームがスリムになっています。画面占有率が高くなり画面に集中できるだけでなく、見た目的にもかっこいいです。

ディスプレイの解像度は以下のように2種類用意されています。どちらもIPS液晶となっていますが、色域が異なります。1920×1200の解像度のディスプレイはNTSC 45%の色域で一般的です。解像度が2240×1400のディスプレイはsRGB 100%となっていて、広い色域です。
なお、今回のレビューでは2240×1400のディスプレイを使用しています。
通常は1920×1200の解像度のディスプレイで問題なく使うことができます。もし、高精細な画面が良かったり、画像や動画編集など色合いが重要になるような作業に用いる場合には2240×1400のディスプレイを選択すると良いかと思います。
解像度 | 色域 |
---|---|
1920×1200 | NTSC 45% |
2240×1400 | sRGB 100% |

IPS液晶なので、横や上からなど、角度を変えて見ても綺麗に表示されて見やすいディスプレイです。

プライバシーを守るカメラを搭載
ディスプレイの上部にはカメラとマイクが搭載されています。
カメラのすぐ上にはレバーがあって、左右に動かすことでカメラのレンズにカバーをかけることができます。カメラが常に自分に向いていると何となく見られているようで落ち着かない、ということもあると思いますが、使わないときはカバーをかけておくことで絶対に撮影が不可能になりますので安心です。
また、Zoomなどのビデオ通話ソフトを使ってテレワークを行うことも増えています。カメラを使う際、まだ片付けが終わっていない部屋や身支度が終わっていない姿を見られたくないような場合など、確実にカメラに映りたくないような場合にも安心して使うことができます。
キーボード
キーボードです。両端にはスピーカーが搭載されています。テンキーは搭載されていません。
キーの大きさや間隔等、特に問題はありません。入力した感じはとても良いです。適度な打鍵感があって良いで入力しやすいと感じました。
一部キーとキーがくっついている箇所がありますが、それぞれのキーの大きさがしっかりとありますので、打ち間違えるということはありませんでした。
タッチパッドは広くて使いやすいです。また、手がパソコンの上(パームレスト)にしっかり乗るので、手が痛くならずに快適に作業することができます。
指紋センサーを搭載し、ログインがシンプルになってセキュリティも高まる
指紋センサーが搭載されていて、簡単にログインができるようになります。しかも、自分以外の人が使おうとしてもログインできないのでセキュリティが高まります。
家族に見られたくないデータであったり、仕事で使う大事なデータが保存されている場合でもセキュリティを確保できます。PCを勝手に操作されて見られたりする心配が少なくなります。
スピーカー
キーボードの両端にはスピーカーが搭載されています。ノートパソコンとしては大きめのスピーカーで、直接耳に届くようになるということもあり、音質はとても良く感じました。音楽を聴いたり動画を楽しんだりすることができるでしょう。

テレワークやオンラインレッスンの受講もOK
上で解説したように、レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)には、カメラとマイク、スピーカーが搭載されていますので、テレワークで仕事をしたり、英会話や資格取得などのオンラインレッスンを受講することが問題なくできます。

自宅で仕事をしたり、また子供や自分自身の学習のために、オンラインで学べるようになります。
バランス良く搭載されたポート類
レノボIdeapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)シリーズに搭載されたポート類は以下のようになっています。
・USB3.2ポート×2
・USB Type-Cポート×1
・SDカードスロット
・マイク・ヘッドフォンジャック
ポート類の構成としてはスタンダードです。使用頻度の高いものが搭載されていますので、周辺機器を接続するのに困ることは少ないでしょう。
プレゼンをしたり、モニターを追加したりすることもOK
HDMIポートとUSB Type-Cポートがありますので、プレゼンを行うことも問題ありません。

PCとモニターをHDMIケーブルで接続してみました。PCと同じ画面をモニターに簡単に映し出すことができました。また、PCとモニターのそれぞれで違う画面を表示させ、2つの画面で別々の作業を行うということもできます。効率がとても良くなるので、作業がはかどります。

ちなみに、USB Type-Cポートもディスプレイ出力に対応しています。

バッテリー持続時間は最大14.5時間
バッテリーの駆動時間は最大で約14.5時間となっています。
ACアダプターは下の写真のように小型で軽いです。ただ、コンセントのプラグ部分は折りたたみ収納はできません。
手のひらの半分程度の大きさです。また、ケーブル込みの重さは312gとなっていました。一般向けのノートパソコンのものとしては若干重いですが、特に問題のない範囲です。
Power Deliveryに対応したモバイルバッテリーや充電器から、USB Type-Cポートを通してPCの充電を行うことができます。外出先などでACアダプターを忘れたことに気が付いても、スマホのモバイルバッテリーを使って充電できるので安心です。モバイルバッテリーや充電器については、20W以上の出力があれば充電可能でした。
主な仕様と選び方
レノボ Ideapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)の性能と仕様を確認してみましょう。
モデル名 | Ideapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD) |
---|---|
OS | Windows 11 Home / Pro |
CPU | Ryzen 3 7330U Ryzen 5 7530U Ryzen 7 7730U |
メモリ | 8GB / 16GB |
ストレージ | SSD 256GB / 512GB |
ディスプレイ | 解像度:1920 ×1200 / 2240× 1400 IPS液晶 フルHD 光沢あり 14インチ |
グラフィックス | AMD Radeonグラフィックス |
ポート類 | HDMI USB3.2 Type-A × 2 USB Type-C × 1 SDカードスロット |
Office | 選択可 Office Home and Business |
重さ | 約1.5kg |
今回レビューに使用したモデルの仕様は以下のようになっています(メーカー貸出機)。
OS: Windows 11 Home
CPU: Ryzen 7 7730U
メモリ: 16GB
ストレージ:SSD 512GB
グラフィックス:AMD Radeonグラフィックス
Ideapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD) にはCPUやメモリなどの構成があらかじめ決まっているモデルと、注文時に構成をカスタマイズできるモデルが用意されています。
OSはWindows 11 HomeまたはWindows 11 Proから選ぶことができます。Windows 11 Homeは全てのモデルで選択できますが、Windows
11 Proは構成をカスタマイズできるモデルでのみ選択することができます。
CPUはRyzen 3 / Ryzen 5 / Ryzen 7から選択することができ、性能はRyzen 3 < Ryzen 5 <
Ryzen 7となります。この中では、Ryzen 5が一番バランスがとれていて、性能も良いです。選択できるモデルも多く、16GBのメモリを搭載していて10万円以内で購入することができます。
Microsoft Office Home and Businessを搭載したモデルも選択することができます。Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNoteが含まれていますので、ビジネス用途にも問題なく使えます。
ベンチマーク
CPUとストレージののベンチマークをPassmarkという専用のソフトを使って計測しました。使用したパソコンのスペックは上述の主な仕様と選び方の項をご参照ください。
まず、CPUです。スコアは19231となりました。とても高いスコアです。インターネットやメール、SNS、Officeソフトを使った書類作成などの作業はもちろんのこと、負荷のかかる処理にもしっかりと使うことができます。

続いてストレージのアクセス速度です。スコアは22349となりました。とても高速に動作する性能です。パソコンの起動や終了、アプリの動作やデータの読み書きがとても快適になります。

デザインのチェック
トップカバーはとてもシンプルです。隅っこにメーカー名であるLenovoのロゴが小さくあるだけなので、デザイン的にも良い感じです。部屋の雰囲気に合わせやすいので、プライベートでも仕事でも馴染みやすいでしょう。
ディスプレイのフレームが細くてとてもスッキリしています。
キーボード周辺はトップカバーと同じアークティックグレーという色で、キーのカラーはダークグレーとなっていて、調和のとれた色合いです。
各側面の写真です。



まとめ
レノボ Ideapad Flex 5 Gen 8 14型 (AMD)は、ノートパソコンとしてもタブレットとしても使うことができて、とても便利な製品です。
性能も良く、指紋センサーやカメラのレンズカバー(プライバシーシャッター)も搭載されていて、セキュリティ面でも安心です。
そして何より、10万円以内で性能の良い製品が購入できます。とてもお買い得なモデルだと思いますので、是非検討してみてください。
詳細はこちら → IdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)(直販サイト)
- Lenovoの持ち運びに便利な軽いノートパソコン
- 8万円以内で購入可 Ideapad Slim 370i 14型レビュー
- [レビュー]レノボThinkBook 14 Gen 5 AMDは広い画面で快適に作業できる軽量ビジネスノートPC
- 使いやすいThinkBook 15 Gen 5 AMDレビュー
- 持ち運びに便利なおすすめの軽量ノートパソコン