[レビュー]DELL Latitude 14 7400はテレワークにも便利なビジネスノートパソコン
セキュリティも高く、指紋センサーや顔認証カメラを搭載することができますし、Windows 10 Proを選択するとストレージ全体を暗号化できる機能を使うこともできます。
オプションでLTE通信にも対応することができますので、どこでもネットに安全に接続できます。
会社でも自宅に持ち帰って仕事をするのにも対応することができるので、テレワークに活用することも可能です。
今回、実際にDELL Latitude 14 7400を使ってみましたので、レビューをご紹介します。
以下のクーポンを利用すると、割引価格で購入することができます。
割引クーポン:【法人向け】PC割引クーポン
詳細はこちら → Latitude 7400
このページの内容
オフィスで使うのも持ち運んで使うのも便利な14インチのノートパソコン
DELL Latitude 14 7400は14インチのサイズのノートパソコンです。ディスプレイが比較的広くて作業がしやすいです。
重さを実際に計ってみると約1.4kgでした。Latitude 14 7400にはカーボン製のものとアルミニウム製のものがあります。カーボン製のものは重さが約1.36kg~で、アルミニウム製のものは約1.40kg~となっています。今回のレビューではカーボン製のものを用いています。
1.4kgの重さは持ち運びがとても楽!というわけではないのですが、それでも十分に持ち運ぶことができます。毎日このPCを持ってオフィスと自宅を往復する、毎日出張先に持ち運ぶというような場合には少し疲れるかもしれませんが、時々であれば問題なく持ち歩ける重さです。
A4ノートと比較すると、若干PCのほうが大きくなっている程度です。14インチのノートパソコンとしては、ボディがコンパクトにできています。カバンの中に入れてもA4の資料といっしょに違和感なく収まってくれます。
本体は超スリムというわけではないですが、厚みが抑えられていてすっきりしています。オフィスのデスクに置いてあっても圧迫感がありませんし、持ち運ぶ際にもかさばりません。
実際に筆者が使っているビジネスカバンに入れてみたところです。A4ノートと一緒にきれいに収まりました。カバンには十分にスペースがあります。
カーボン製のものはブラックのカラーなので、ビジネスにもよく似合うなと感じました。
作業がしやすい大きさで、そして持ち運びにも便利ですので、普段のオフィスで使用するのはもちろんのこと、働き方改革の一環として、自宅に持ち帰ってテレワークでの活用にもちょうど良い携帯性を持っているのではないかと思います。
ワンランク上のデザインだから仕事ができる人に見える
DELL Latitude 14 7400は細部にもきめの細やかなデザインが施されています。ビジネス用のノートパソコンというと武骨で無機質なイメージがありますが、さりげないデザインがおしゃれに見えます。仕事のできるビジネスパーソンに見えそうです。
まず、天板部分には写真のような細やかなデザインが施されています。触るとツルツルとしています。表面は指紋がつきにくい加工が施されているようです。
キーボードは深みのあるグレーを背景にブラックのキーが配置されていて、高級感のある落ち着いた雰囲気があります。パームレストの部分は指紋がつきにくくなっています。
ディスプレイはやや厚みがあるかなとは思いましたが、キーボードの部分はスリムになっています。
Windows 10 Proを選択可能
OSはWindows 10 HomeとWindows 10 Proを選択することができます。
ビジネス用途でよく使われるWindows 10 Proを選ぶと、ストレージ全体を暗号化できるBitlockerや、離れた場所にあるPCにログインできるリモートデスクトップなどが使えます。
自宅などからオフィスのパソコンにログインしなければならないようなときには、リモートデスクトップ機能があると便利です。
また、Bitlocker機能が使えるとデータを暗号化することができるので、万が一ストレージを取り外されたとしてもデータを盗み見られる心配がありません。
LTE通信を使ったネット接続もオプションで可能
オプションになりますが、DELL Latitude 14 7400ではSIMカードを使ったLTE通信ができるようになります。下の写真はLatitude 5000シリーズのものになりますが、本体の右側面にSIMカードトレイがあり、マイクロSIMカードを入れることでLTEによるネット接続が可能になります。SIMトレイはピンで取り外しが可能です。

LTE接続が必要な場合は、ディスプレイの仕様が「WLAN/WWAN Capable」となっているものを選択したうえで、「モバイルブロードバンド」のオプションを選択してください。
指紋センサーとTPMチップ搭載でセキュリティも安心
オプションになりますが、DELL Latitude 14 7400では指紋センサーを搭載することができます。指紋センサーを搭載した場合、電源ボタンが指紋センサーを兼ねることになります。パスワードが不要になりワンタッチでログインできるだけでなく、セキュリティを高める効果もあります。
TPMチップを搭載しているので、指紋情報は暗号化されて強固に守られます。

他にも、Windows 10 Proを選択すれば、ストレージ全体を暗号化できるbitlocker機能が使えます。暗号化に必要なキーはTPMチップに保存されますので、高いセキュリティを保つことができます。
カメラにもセキュリティ機能を搭載 オプションで顔認証も可能
Skypeでのビデオ会議が終わった後、うっかりアプリを終了するのを忘れてこちらの状態が丸見えになって恥ずかしい思いをしたというようなことがよく起こります。
また、ウィルスによる感染によって、カメラを乗っ取ってパソコン操作者を盗み見るというような事態も起こっているようです。
そのようなことを防ぐことができるのが、カメラに搭載されたプライバシーシャッター機能です。物理的にカメラを遮断することができるので、カメラを使わないときはシャッターを閉めておけば相手にこちらの映像が伝わることはありません。安心してパソコン作業に集中することができます。

また、オプションになりますが、カメラに顔認証機能を搭載することもできます。その場合は、IR機能を持ったカメラをオプションで選択してください。
使用頻度の高いインターフェースを搭載
周辺機器との接続に必要となるインターフェースは、使用頻度の高いものが搭載されています。HDMIポート、マイクロSDカードスロット、USB3.1ポート×2、USB Type-Cポート×1、SIMカードトレイ(オプション)となっています。


有線LANポートや光学ドライブは搭載されていません。SDカードスロットはフルサイズのものではなく、マイクロSD対応となります。
キーボード
キーボードの全体は下の写真のようになっています。キーとキーの間隔は問題ありませんし、打鍵感も程よく感じられて使いやすいです。

キーボードの左右それぞれをご紹介します。日本語キーボードで、特に気になるところはないでしょう。


タッチパッドです。左右のクリックボタンが搭載されています。

ACアダプター
ACアダプターは手のひらに収まりますが、若干大きいかなと感じました。それでも、圧迫感はありませんし、問題なく使えます。
重さは300gを切っていますので、持ち運ぶのも問題ないでしょう。
ディスプレイ
HD画質のディスプレイが搭載されています。解像度は1366×768となっています。
正面から見る場合は問題ありませんが、角度を変えて見た場合には映り方が変わります。色合いが変化しますので、色調が大事になる作業をする場合にはご注意ください。ネットで調べものをしたり、WordやExcel等を用いた一般的な書類作成などの作業をする場合には特に問題はありません。



性能と仕様の確認
DELL Latitude 14 7400の仕様と性能は以下のようになっています。
OS | Windows 10 Home / Pro Ubuntu Linux 18 |
---|---|
CPU | Core i5-8265U Core i5-8365U Core i7-8665U |
メモリ | 4GB / 8GB / 16GB / 32GB |
ストレージ | SSD 128GB / 256GB / 512GB / 1TB (PCIe NVMe M.2) |
ディスプレイ | フルHD(解像度:1920×1080) 非光沢 HD(解像度:1366 x 768) 非光沢 |
サイズ | 14インチ |
光学ドライブ | - |
SDカード | micro SD |
有線LAN | - |
無線LAN | ○ |
指紋認証 | オプション |
USBポート | USB3.1 × 2 USB2.0 × 1 |
HDMIポート | 〇 |
Office | 選択可 Microsoft Office Home & Business Microsoft Office Personal Microsoft Office Professional |
重さ | 約1.36kg~ |
OSはWindows 10 HomeまたはProを選ぶことができます。リモートデスクトップやbitlockerなどの機能を使う場合には、Windows
10 Proを選ぶと良いです。これらの機能が必要なければ、Windows 10 Homeで大丈夫です。価格も下がります。
CPUはCore i5またはCore i7を選択することができます。メモリは4GBから最大で32GBまで選択できます。Core i5、メモリ8GBを選択しておけば、一般的なオフィスワークには全く問題ないでしょう。ストレージがPCIe
NVMe M.2接続のSSDということもあり、パソコンの動作は非常に高速です。
指紋センサーやLTE接続が必要な場合は、オプションで選択してください。LTE接続が必要な場合は、ディスプレイの仕様が「WLAN/WWAN Capable」となっているものを選択したうえで、「モバイルブロードバンド」のオプションを選択してください。
Officeの有無を選択することができます。Officeを購入する場合は3種類から選ぶことができます。Office Home and BusinessにはWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlookが入っています。Office
PersonalにはWord、Excel、Outlookだけとなります。Office ProfessionalはOffice Home and
Businessに含まれるソフトに加えて、データベースソフトやDTPソフトが加わります。プログラミングやデザインなどの作業を予定している場合には、こちらを選択してみてください。
外観のチェック
Latitude 7400の外観をチェックしてみましょう。
ディスプレイを閉じたところです。
表面には細やかな模様がデザインされています。
前側から見たところです。
後ろ側から見たところです。
各側面の様子です。
まとめ
Latitude 14 7400はオフィスで使うのにも、持ち運んで使うのにもちょうど良いノートパソコンです。セキュリティもしっかりしていて、オプションでLTE通信も選択できるので、働き方改革としてテレワークなど、自宅とオフィスの両方で使用する、という使い方にも最適です。
普段のオフィスでの仕事にも使えて、持ち運んで使うのにもちょうど良いノートパソコンを探している方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
以下のクーポンを利用すると、割引価格で購入することができます。
割引クーポン:【法人向け】PC割引クーポン
詳細はこちら → Latitude 7400(直販サイト)
- [レビュー]DELL New Inspiron 13はコストパフォーマンスの高いモバイルノートパソコン
- [レビュー]DELL New XPS 13はコンパクトで出張に最適な高性能ノートPC
- 持ち運びに便利なおすすめの軽量ノートパソコン
- 指紋認証センサー搭載ノートパソコン
- SIMフリー/LTE対応ノートパソコン